「最高の人生の見つけ方」
「お姉ちゃん、さださんのコンサート、今年も一緒に行きたいねん」っと毎年12月、大阪でのコンサートには美代ちゃんと一緒に行ってます、当日コンサートの前に弟のお墓に二人でお参りして・・・が続いてます。弟の祥月命日は12月20日なもんで。 「美代ちゃん、さださんのチケット届いたよ」「ほんなら、ちょうど吉永小百合さんの映画やってるから二人で行こう、その時にチケット貰うわ」...
View Article7月白山に咲いてた花を撮ってきました
カラオケ繋がりのやまもっちゃんがカラオケで順番待ちの時にスマホで撮ったいっぱいの花の写真を見せてくれはった、それらは高山植物のようやった。 「え~~っ やまもっちゃん山男やったん?全然イメージとちゃうわ?」 「どんなイメージやったんですか?山は好きですわ、毎年山登りしてますよ、山で撮った花の写真見てもらおかな」...
View Article星のブランコ 2019-10-04
≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫ シルバー健康ウォーキング 祝園9:54→下狛9:07→星田9:32 JR星田駅集合 星田寺(しょうでんじ) 星田神社 妙見の桜並木を歩いた、桜が満開の頃、もういっぺん来たいなぁ・・・っとおしゃべりしながら。 星田妙見宮(階段シンドかった) 御神体の磐座“影向石”(ようごうせき:神が降臨する際に御座(みくら)とする石)...
View Articleクロメンガタスズメ:チョウ目 スズメガ科
庭で水まきしてたら足元に黒く大きな糞がいっぱい落ちてる。 居た居た、コムラサキシキブの葉っぱをお食事中の青虫。 9月23日 「昆虫の食草・食樹ハンドブック」で「コムラサキシキブ」っと調べてみた、載ってない。 ネット検索やなぁ「体長10センチ 青虫」っと調べてみたらこちらにあった。...
View Articleいちごサロン オーナメント&ハーバリウム
オーナメント 2019-10-21 10月はハギレを使ったかわいいオーナメント作成です。 手作りならではの温もりと優しさが感じられます。 楽しくおしゃべりしながら作りませんか?⇒回覧板が回って来た。 テトラ型 2枚を中表に合わせ角はしっかりと、時々返し縫い 側面の縫い目を合わせ、返し口3㎝くらい残して両角から縫う 表に返し綿を詰め、返し口をとじる。 鳥とハート形...
View Article紅葉だより PART1 但馬安国禅寺・福知山城
但馬安国禅寺 2019-11-15 撮影:長男 秋が贈る芸術 兵庫県豊岡市の安国禅寺で、ドウダンツツジのライトアップが始まった。一般公開された本堂から庭を眺めると、徐々に色づき始めた紅葉が額縁いっぱいに広がっているように見える。ツツジは150年以上と言われ、寺の裏側の斜面約10㍍四方で枝を伸ばす。 ライトアップは日没から午後7時まで(入場は同6時半まで)。拝観料300円。...
View Article紅葉だより PART2 天理方面 2019-11-25
今頃、天理では銀杏がキレイに黄葉してるんとちゃうかなぁ・・・ 今は亡き主人が入退院を繰り返していた頃(その病院は「天理よろず相談所病院」) わんちゃん的には車の免許取り立ての頃でした。病室に必要なものなど届けるのに毎日のように通ってました、ずいぶんと後になってから天理市内に秋になるとキレイに黄葉する銀杏並木があるっと言うことを知りました。いつも通ってた路なのに全然気が付かないで通り過ぎてました。...
View Article紅葉だより PART3 2019-11-17&11-23
11月のとある日曜日、グラウンドゴルフ練習の後「光台ささやきの杜公園」を散策。 この日はスマホでカシャカシャカシャ。 次の週に本格カメラで撮ったのを・・・後で送ってもらったA子さんの協力画像もあり。 桜モミジの下に刈り込んだツツジの葉っぱの上にハラリ・・・ たしか前に歩いたなぁこちら 光台の住宅街にあって静かな散歩道「光台ささやきの杜公園」ホンマにええとこやなぁ・・・
View Article紅葉だより PART4 伏見稲荷から東福寺 2019.11.18
A子さんからSDカード預かった 「このSDカードには先日ウォーキング仲間と伏見稲荷から東福寺へ紅葉狩りに行った時の写真よ。紅葉の具合はちょうど見ごろだったような気がする」 「今年わね、そっち方面行けなかったのでA子さんの写真借りるわね、ありがとー」 BGM ポール・モーリアグランドオーケストラ ♪イエスタデイ♪ 後日のこと、...
View Article紅葉だより 最終章 豊田市川見(せんみ)シキザクラ2019-11-29
「来週の金曜日、桜でいっぱいの山を観に行くホンマは恵那のモンブランを食べに行きたい思てる」 「え~っ 今どきサクラ?フユザクラかなジュウガツザクラかな?フダンザクラ?」っと今どき咲いてる桜の名前を挙げてみる。 「シキザクラやそうや」「シキザクラって春に咲くソメイヨシノみたいな派手さはないよ、ぽつぽつっと大人しく咲いてるんよ」 「まぁ いっぺん行ってみよう」...
View Article2019 神戸ルミナリエ 2019-12-13
神戸ルミナリエの始まり 1995年1月に起きた大地震、阪神大震災によってみんなの心が沈んでしまった神戸を復興させるため、1995年12月から始まったイルミネーションのイベントです。 「がんばろうやKOBE」のスローガンで震災から復興 2019年神戸ルミナリエへのご案内こちら 仲町通りの作品...
View Articleクリスマスに聴きたい歌
クリスマスイブ:山下達郎 1983年12月14日発売。山下達郎の通算12作目のシングル。1988年にJR東海の東海道新幹線のCMソングとなったことで知名度が拡大し、クリスマスソングの定番曲に。 恋人がサンタクロース :松任谷由実 映画『私をスキーに連れてって』のテーマソング。1980年12月1日発売の松任谷由実(ユーミン)の10枚目のオリジナルアルバムに収録。今も歌い継がれるクリスマスの定番曲。...
View Article令和二年の干支 子
令和二年の干支 子 ねずみは干支の始まりで、古来から縁起の良い動物とされています。古都に伝わる笑門の絵馬を仲春洋画伯に描いていただきました。この絵に『福』が満遍なく行き渡るように、東大寺管長 上野道善老師に『来福』と賛をいただきました。 この色紙はわんちゃん行きつけのカラオケのお店で今日HWさんからいただきました。...
View Article2020年カレンダー:世界の車窓から
1月 カナダ カナディアン・ロッキー山脈を走るカナディアン・ナショナルテ鉄道のディーゼル機関車。この先には大陸横断鉄道の最高地点であり積雪量も多いイエローヘッド峠(標高1131m)が待ち構えている。 2月 ベルギー...
View Article令和二年元旦
明けましておめでとうございます わんちゃんとしては年賀状も、そろそろ卒業かな?い~や まだまだかな? 毎年年の瀬も押しせまるころ嵯峨野のお寺さんに暮れのご挨拶にお伺いしてその足でお墓参りに行きます。...
View Articleメタセコイア並木の歴史の森を散策・大阪市立大学理学部付属植物園2019-11-27
≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫ いきいき健康ウォーク 行程:JR祝園駅~JR河内磐船駅~天田神社~大阪市立大学理学部付属植物園~園内散策~同園職員によるガイドツアー~昼食~現地解散 JR河内磐船からウォーキングは始まります。 天田神社⇒こちらにお詣りです 歩いて大阪市立大学理学部付属植物園(以下、市立大学植物園)に到着。 注意事項...
View Articleなまえのないねこ
表紙 (名前のない)猫たち Subタイトル ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。 だれにも なまえを つけてもらったことが ない。 ちいさいときは ただの「こねこ」だった。 おおきくなってからは ただの「ねこ」だ。 まちの ねこたちは、みんな なまえを もっている。 くつやさんの ねこは、レオ。 「ぼくの なまえは ライオンという いみなんだぞ」 レオは いつも じまんしている。 ほんやさんの...
View Articleタイトルは No Umbrella でお願いします 井上陽水
傘がない 井上陽水 You Tubeこちら 傘がない 歌詞 こちら 日本文学研究者のロバート・キャンベルは、陽水の名曲「傘がない」を「I’ve Got No Umbrella」と英訳しようとした時、彼にこう言われた。「『人間として生まれるとこうなの?』という、そういう大きな感じのほうが感情移入しやすいですよね」とも。...
View Articleまほろばの古都 ・ 山の辺の道から安倍文殊院を訪ねる 2020-1-14
≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫ いきいき健康ウォーク せいか365健康づくりプロジェクト 行程 : JR三輪駅→大神神社→山の辺の道→平等寺→金屋の石仏→仏教伝来の地碑(昼食)→桜井伊勢街道→安倍文殊院→JR/近鉄・桜井駅(解散)14:3 約8km・約1万2千歩...
View Article