Quantcast
Channel: 【わんちゃんの独り言】
Browsing all 1136 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラッピングカー PART1 鮮魚運搬車両

近畿日本鉄道(近鉄)では3月13日に鮮魚列車が運行を終えたこちら と、同時に近畿日本鉄道(近鉄)では、伊勢志摩の魚介類を車体に描いたラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入し、3月16日(月)から平日朝の松阪から大阪上本町への一般列車の最後部に連結し、鮮魚運搬車両とすることを発表しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラッピングカー PARTⅡ「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵手紙三月 土筆・新玉葱・ハナニラ  2020-3-18

土筆 散歩に出ると日射しは温かくても風はまだまだ冷たい、遠くに何やらかがんで・・・ ツクシ摘みのカンジ。 当地に来た最初の頃はそこにもここにもッというカンジで土筆が生えてるのを見てとても珍しく思った 近所の人たちと一緒に土筆摘み、庭の日だまりで腰掛けてみんなとおしゃべりしながら土筆のはかま取り、結構手間取った記憶がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年 桜紀行① 南京都病院

「もう10年以上経ちますね、レントゲンの結果を見ましても、別に問題はないですね、1年後の検診は呼吸器外科から呼吸器内科に移ってもらいましょう」 っと、その日から1年後の今年3月25日 「今日のレントゲンの結果です、問題ないですね、こちらは5年前のレントゲンの結果です、5年前から大きく変化してませんし1年後にまたいらしてください、予約日はどうしましょう?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年 桜紀行Ⅱ 2020-3-29 木津川台公園⇒けいはんな記念公園

列島のあちこちからサクラ開花の知らせが届いている。花の下で自撮りの位置にスマートフォンを構えた人が、マスクを外して顔をほころばせる。 「年年歳歳花相似たり」と言うが、去年と変わらぬ花の色が格別うれしい春が来た。朝日新聞より。 わんちゃんも同感同感。 っということで桜散策に・・・  木津川台公園へ行ってきました。 ここはスイレンの時撮影に来たわ。こちら 子供たちのかわいい声が聞こえてました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花だより ミツバツツジ:新殿神社    2020-3-29

「わんちゃん、ミツバツツジが満開やったわ、キレイかった」っとの情報で新殿神社に行ってきました 御祭神:素盞嗚尊(すさのおのみこと) 天児屋根命(あめのこやねのみこと) 御神徳:無病息災 学業成就 雨乞 由緒 由緒不詳。当社は、木津川の支流山田川の北方で、相楽郡西部のなだらかな丘陵地の東端に位置し、古くから「山田の宮さん」と呼ばれ近隣の人々に親しまれている、旧山田村の産土神である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜紀行Ⅲ 吉田寺(ぽっくり寺)~三室山2020-3-31

わんちゃん的に桜の時季になると奈良の斑鳩でぜひとも行きたいところがあるんです。 全山ピンクに染まるという三室山。いきいき健康ウォークで訪れたときは遅かったこちら ぽっくり寺の吉田寺(きちでんじ)にもお参りしたかった。 「夕刊の桜だより見たら『三室山』は咲き始めってなってるわ、行きたいなぁ、ぽっくり寺にも行きたい思てる」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年 桜紀行 Ⅳ 井手町玉川 4月2日

『毎日ウォーキング』を心がけてます。 ウチを出て木津川の堤防に上がり北へ向かうか南へ向かうか・・・ 南方面は自転車道を開き橋の下をくぐり堤防へ上がり祝園神社にお参りして畑の真ん中の農道を北へ向かいむくのきセンターでトイレ休憩、またまた堤防へ上がりウチへ向かうそれで約7~8000歩。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年 桜紀行Ⅴ 笠置町飛鳥路 4月3日

≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫ JR大河原駅10時集合 駅前R163を横断して木津川河川敷に下りる、 沈下橋を渡り坂を上ると真ん前に 恋志谷神社の鳥居。 恋志谷神社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年 桜紀行Ⅵ 高の原~山田川 4月4日

≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫ 高の原へお使いに行った帰り、ふと、山田川まで歩いてみようっと思いつき。 「なんでやの?」って?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年 桜紀行Ⅶ 桜だより

3月28日 わんちゃんから おはよー ご機嫌いかが? お庭の桜キレイでしょうねぇ もう満開かな? お訪ねしようか?どうしようか?迷ってます。 写メ送ってもらえないかな? Nさんより おはようございます。 来週ぐらいが満開かなっと思っていますが、今年はコロナで出歩くのはどうかなっと思って、 連絡悩んでました。やはりウロウロは無理なのではね。満開になったら写真送ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

井手町玉川堤 歌碑 PARTⅠ

ところで、 井手町玉川の桜並木⇒こちらですが、歌碑がキレイになってたんです。 井手町は京と奈良の都の途中に位置して行きかう都人たちにも馴染みの土地だったようです。 文人たちがたくさんの和歌を詠んでいます。 「『井手百首』:伝えたい残したい古典の宝庫」 多摩川堤の歌碑がコラボ(勝手にわんちゃん) 蛙(かはづ)なく井手の山吹散りにけり花の盛りにあはましものを  詠み人知らず...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やってみよう天声人語ドリル:にっぷく にこにこカルタ

やってみよう天声人語ドリル にっぷく にこにこカルタ ~認知症になっても僕たちがいるよ~ ①一風変わったカルタを手にした。すべてが認知症にちなむ札なのだ。 たとえば『ふ』。「ふらふらと歩くことにも意味がある」。解説もついている。出歩くのは目的あってのこと、「まずは話を聞いてみましょう」と呼びかける。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道端の野草:天声人語 2020-4-15

何につけても屋内の活動には逆風が吹き、趣味の剣道の稽古ができなくなった。運動はもっぱらウォーキングである。毎日毎日歩くと、道端の野草も顔なじみになる気がしてくる。あの道の角にある①ヒナゲシも、あの空き地に咲き始めた②ハルジオンも。 恥ずかしながら、この春になって名前と姿が一致した花が、青くて小さな③オオイヌノフグリである。こんな句にも出会った。『犬ふぐりへは小さき風小さき日』後藤比奈夫。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おうち時間を楽しもう:バイヤス布マスク作り方

「みんな、おウチの中でじっとしてなさい」っとのお触れが出てる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャッキー・ロビンソン 天声人語 2020-4-19

米大リーグには「ジャッキー・ロビンソン・デー」という記念日がある。4月15日。 73年前に人種の壁を破ってデビューを果たした初の黒人選手の功績をたたえる日である。 終戦まもない1947年、人種差別が公然とまかりとおっていた時代だ。祖父が奴隷だったロビンソンは遠征先で一人粗末な安宿をあてがわれた。大量の脅迫状が送りつけられ、試合では頭を狙った危険球が投げ込まれた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャクナゲとミツバツツジ

「けいはんな記念公園と精華大通りのT字交差点を木津川台方面南へ道なりに行くと『オムロン』があるの、その前のシャクナゲがキレイよ。」 シャクナゲの向こう側にミツバツツジ うわっお見事、見ごたえあり!! 「お知らせありがとー、行ってみるわね」 シャクナゲ ミツバツツジ...

View Article


春うた特集

春よ来い⇒こちら      1994年 ユーミン 赤いスイートピー⇒こちら  1982年 松田聖子 北国の春⇒こちら     1977年 千昌夫 春一番⇒こちら      1976年 キャンディーズ 襟裳岬⇒こちら      1973年 森進一 ハナミズキ⇒こちら    2004年 一青窈(ひととよう) 明日、春が来たら⇒こちら 1997年 松たか子 蕾つぼみ⇒こちら     2007年 コブクロ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合言葉は『Stay Home (ステイホーム)』

また一つカレンダーより予定消し家にこもりてボブディラン聴く:栃木県 川崎 利夫 5月3日朝日歌壇 そうなんです、わんちゃんのパソコンデスクの横にかけてあるカレンダー、いつもなら予定書き込みびっしりで真っ黒、ここんとこ、かっての予定に×印、以後予定の書き込みZERO 結構、ウチの中片付きますねぇ、ちょこっと片付いたところで気分転換に散歩に出かけます。 いつものコースと違っていろいろ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『42~世界を変えた男』ブライアン・ヘルゲランド監督

私の一本:プロ野球・広島 大瀬良大地(おおせらだいち)さん 野球に真摯な姿勢 めざす選手像 『42~世界を変えた男』ブライアン・ヘルゲランド監督   黒人で初めて大リーガーになったジャッキー・ロビンソン選手を描いた実話です。ロビンソン選手のつけていた背番号「42」は唯一、全球団で永久欠番になっています。...

View Article
Browsing all 1136 articles
Browse latest View live