Quantcast
Channel: 【わんちゃんの独り言】
Browsing all 1136 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天声人語 ネムノキ 

わんちゃんへ 「畑の前公園にあった、この木はなんですか?」 「ウチとこの庭にも今ね咲いてるわ”ネムノキ”葉っぱは夜になったら眠るんよ」 「そうなの、すぐにわかって良かった、ありがとう」 『天声人語』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵手紙:絵手紙展 2020-7-04

令和2年5月29日(金)~31日(日) この度 絵手紙展を開催させて頂くことになりました。新型コロナウイルスの感染拡大の折、みなさまのご体調、お時間よろしければお越し下さいませ。 一旦この日より延期とお知らせがありました 5月23日 蚕起食桑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲植神社 茅の輪くぐり:夏越大祓(なごしのおおはらえ)

稲植神社:精華町 南稲八妻および植田地区の氏神として建立された神社で、長禄年間(1457-1460)に春日神社より勧請したと伝わっています。主祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)。 応仁の乱などで焼失し一時期衰微していましたが、明治2年に再建されました。元祇園とも呼ばれ、明治以前は東福寺という神宮寺(神社に附属して建てられた仏教寺院や仏堂のこと)があったと伝わっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水景園散策 2020-7-11

水景園とか畑の前公園とかがお散歩圏内のA子さんより「水景園でハンゲショウの葉っぱが白くなってるのを見たわ、池の奥の方の湿地で群生してる、わんちゃん行って来たら?」っと、LINEメールがありまして、梅雨の晴れ間の一瞬の時に、行ってきました。 精華台の住宅街をぶらり散策、2丁目の公園で大きなヤマモモの木が 木にはいっぱい実が生ってて、根元にはいっぱい実が落ちてました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ズッキーニ

ズッキーニはカロティンやビタミンCが豊富で、夏風邪予防や美肌に効果があると言われています。 ズッキーニは淡白な味わいで、いろいろなお料理に活用できますが、特に油との相性がいいので、オリーブオイルで炒めたり揚げたりすると風味が増すんだとか!油と一緒に摂ることで栄養素の吸収率もアップするそうです。 お店で選ぶ時は、皮にツヤがあり太さが均一で大きすぎないものを選んでくださいね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポケットティッシュカバー 2020-7-20

いちごサロンは3月はお休みさせていただきましたが・・・ 4月は『刺し子の七宝つなぎ』という技法を使って製作してみたいと思います。円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁等の願いが込められた縁起の良い柄だそうです。っと、案内がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

笑うこと

笑うことの効用は昔から様々語られています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄、新型名阪特急「ひのとり」(80000系)に乗ってきました

先進的でスピード感ある車体フォルム、深い艶感のあるメタリックレッドといった外観デザインに加え、ゆったりとした空間や上質なサービスを提供する気品ある車両のイメージを、翼を大きく広げて飛翔する「ひのとり」に重ね合わせて命名したという。 近鉄週末限定フリー切符をゲットこちら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

折々の花:散歩道からわんちゃんちの庭

オオニシキソウ(大錦草)トウダイグサ科 1年草北アメリカ原産。 ≪名前の由来≫ 在来種のニシキソウは茎が赤く葉が緑で金糸銀糸の絹織物の錦に例えられた(または二色の草から)。ニシキソウと同属で大きいので。 《場所》 荒れ地、 路傍、堤防の草地など ツルボ(蔓穂)ユリ科 ツルボの別名は、サンダイガサ(参内傘)です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水孔

録画していたNHK百名山(2020年8月3日再放送:2017年7月放送=撮影:2017年7月下旬)観てたら、珍しいシーン発見...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共に考えよう 原爆とは何でしょうか

8月9日 長崎原爆の日 さだまさしさんはこう考えた 長崎人として伝え続ける責任 長崎の原爆の日を迎え、お伝えしたいことは「午前11時2分に、あの原子爆弾が炸裂したことを 記憶してください。何が起きたかを想像してください」想像するにはヒントが必要でしょうから、広島、長崎の原爆資料館にいらっしゃるといいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

散歩道の花

「歩くことは良いこと」(こちら)っと、わんちゃん頑張ってます、この時季日中は暑いので朝6時ウチをスタートの意気込みで散歩してます。この時間帯、多くの人たち散歩してはります。ジョギングされてる人もいはります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

流星群 見えた ペルセウス座に願う

わんちゃんが朝刊(朝日新聞2020年8月14日)広げて読んでるとき「その流星群なぁ撮りに行ったって、しょうちゃんがinstagram/Facebookにあげてた」と、次男がそばで言う。早速しょうちゃんに写真送ってもらった。 「天の川、満天の星空。堪能しました。人もほぼ居ない状態での写活だったのでかなり幸せな時間でしたよ♪」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スズサイコ(鈴柴胡)ガガイモ科

スズサイコは京都府RDB(レッドデーターブック)2002年版に絶滅危惧種に指定されてます。 つぼみが鈴に似ていて全体がセリ科のミシマサイコに似ていますのでこの名前「鈴柴胡」と名づけられました。 スズサイコのつぼみ (花は夕方に開き、日が昇ると閉じてしまいます。) わんちゃんの散歩道、ウチから5~10分のところに50株以上の群生地があり 「おっ!コレは何とか保護したいもんやなぁ」っと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵手紙 八月 

マリーゴールド お花の真ん中から描きました、あんまり詳しくは描きません。 彩色は鮮光黄(せんこうき)→きいろに岱赭(たいしゃ)→ちゃいろを混ぜます。 花弁が密集してるのでこれもあんまり詳しくは描きません、彩色は紅に岱赭(ちゃいろ)を混ぜました。 茎&葉は、緑青(ろくしょう)&青草(あおくさ)を混ぜました。 ほおずき...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏真っ盛り

「やっぱりこの暑さの中でも湯船に浸かりましょう」っとのお話 お風呂に関する記事執筆やセミナー講師として活躍する、温泉入浴指導員でお風呂アドバイザー おかきた まりさんとABCラジオ「朝も早よから芦沢誠です」の芦沢誠さんとの会話です 湯船に浸かるということは大事なことです。血行促進に良いですよ、っというのをよく聞きますが「なぜ、それが良いのんですか?」っというお話をしてみます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天声人語:JR玉水駅の巨石

静かな駅舎には似つかわしくない巨石に目がとまった。京都府南部の井手町にあるJR玉水駅。6トンの塊は500㍍先の川(玉川)から転がってきた。戦後の復興期に起きた大水害の物言わぬ語り部である。 地元ガイドの宮本敏雪さん(85)はいつもこの石を前に語り始める。 1953年8月、記録的な大雨で堤防が決壊し、土石流が家々を押しつぶした。死者・不明者336人。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新幹線のたび

新幹線のたび 図書館では絵本のコーナーが好きです。 ぱらぱら~っとめくりながら絵を見ます、そのお話に合うた絵です、もちろん。 何冊か書架から手に取って閲覧コーナーで読みますっというか見ます。我が家の息子たちは乗り物、なかでも電車がダイスキ。幼稚園時代に近鉄電車に乗って通園してたんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

散歩道

好きな風景 向こうの方に近鉄宮津駅を通過中の急行かな? 田んぼのイネが緑濃く育ってます。あぜ道がまるでパッチワークの縁取りのように思えてなりません。 木津川堤防から観るこの景色が大好きな、わんちゃんなのです。 木津川堤防の草むらでちっちゃな可愛い赤い花 マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)ヒルガオ科 南アメリカ原産の一年草。江戸末期に渡来。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スズサイコ(鈴柴胡)ガガイモ科

環境整備・鈴川原公園清掃作業 :毎年9月第一日曜日am8:00~10:30 どんな作業かと言うと ※ 居住地域内の排水路の清掃、道路、空き地の除草 ※ 鈴川原公園の除草作業 ※ 軽トラックによるゴミの回収 ※ 排水路の除草作業 各戸から代表1名参加。 我が家ではこの地に引っ越して40数年になりますが、最初は夫が、その次わんちゃんが、長男が引き継ぎ今では次男が毎年出席してます。...

View Article
Browsing all 1136 articles
Browse latest View live