最近注目されることの多い、加工食品ウィンナー。
ウィンナーって何が入っているの?身体に優しいウィンナーって??
子どもも大好きなウィンナーのことを学習しながら、一緒に手作りをしてみませんか?
託児もありますので、小さなお子さんがいてなかなかお家から出ることのできない方も是非ご参加下さい。
っとのチラシを、生協の共同購入の注文書の中に見っけ・・・
会場:むくのきセンター 調理室(へ~~むくのきセンターに調理室ってあったん?ですか)
![]()
先着10名 0月0日A時B分より電話にて受付 定員になり次第終了
早速受付の日を待って電話・・・
案内書には「託児あり:1歳~小3」っとあったので、若いお母さんたちと・・・
調理台にはすでに材料が用意されてました。
![]()
ハムメーカー担当の方が「手作りウィンナー」の作り方のあらましをお話しされます。
![]()
わんちゃんたちはメモります。(クリックで拡大します)
豚ミンチと香辛料を混ぜ合わせます、香辛料は何回かに分けて・・・
![]()
程よい粘りが出て、ウィンナー手作りキットで羊腸に詰めていきます。
![]()
![]()
![]()
所々で、ねじるとウィンナーらしくなっていきます、
![]()
![]()
お湯を沸かして沸騰前、80度ぐらいで茹でます(25分間)
![]()
沸騰したのはウインナーの旨みが逃げるとか・・・
茹でてる間に、生協でお馴染みのタケダハムさんのハム・ウィンナーの製造工程や原材料へのこだわりなどDVDで鑑賞。
ここでウィンナーソーセージは羊腸(ようちょう)、フランクフルトは豚腸(とんちょう)っと初めて知りました。
DVD鑑賞の間に ハイ!手作りウィンナー茹で加減は上々。
![]()
ロールパンでホットドッグを作ろう・・・そして食べよう・・・
![]()
「お子様をお連れ下さい、お子さんが席に着かれてからいただきましょう。あちらにコーヒー、紅茶、ジュースなど用意してます、お好きなのをどうぞ、マスタード、ケチャップお好みでどうぞ」
ちょっとカワイイめのウィンナー、ホットドッグで美味しかったです。
![]()
カワイイお子ちゃまも参加、プロの保育士さんが託児を担当されてたそうです。
「帰られるとき今日の感想文をお願いします、引き換えにお土産をどうぞ」
感想文書きました、そしてお土産をいただきました。
![]()
スタッフの皆さま、ご苦労様でした。
ウィンナーって何が入っているの?身体に優しいウィンナーって??
子どもも大好きなウィンナーのことを学習しながら、一緒に手作りをしてみませんか?
託児もありますので、小さなお子さんがいてなかなかお家から出ることのできない方も是非ご参加下さい。
っとのチラシを、生協の共同購入の注文書の中に見っけ・・・
会場:むくのきセンター 調理室(へ~~むくのきセンターに調理室ってあったん?ですか)

先着10名 0月0日A時B分より電話にて受付 定員になり次第終了
早速受付の日を待って電話・・・
案内書には「託児あり:1歳~小3」っとあったので、若いお母さんたちと・・・
調理台にはすでに材料が用意されてました。

ハムメーカー担当の方が「手作りウィンナー」の作り方のあらましをお話しされます。

わんちゃんたちはメモります。(クリックで拡大します)
豚ミンチと香辛料を混ぜ合わせます、香辛料は何回かに分けて・・・

程よい粘りが出て、ウィンナー手作りキットで羊腸に詰めていきます。



所々で、ねじるとウィンナーらしくなっていきます、


お湯を沸かして沸騰前、80度ぐらいで茹でます(25分間)

沸騰したのはウインナーの旨みが逃げるとか・・・
茹でてる間に、生協でお馴染みのタケダハムさんのハム・ウィンナーの製造工程や原材料へのこだわりなどDVDで鑑賞。
ここでウィンナーソーセージは羊腸(ようちょう)、フランクフルトは豚腸(とんちょう)っと初めて知りました。
DVD鑑賞の間に ハイ!手作りウィンナー茹で加減は上々。

ロールパンでホットドッグを作ろう・・・そして食べよう・・・

「お子様をお連れ下さい、お子さんが席に着かれてからいただきましょう。あちらにコーヒー、紅茶、ジュースなど用意してます、お好きなのをどうぞ、マスタード、ケチャップお好みでどうぞ」
ちょっとカワイイめのウィンナー、ホットドッグで美味しかったです。

カワイイお子ちゃまも参加、プロの保育士さんが託児を担当されてたそうです。
「帰られるとき今日の感想文をお願いします、引き換えにお土産をどうぞ」
感想文書きました、そしてお土産をいただきました。

スタッフの皆さま、ご苦労様でした。